| 可部駅データ | |
| 開業日 | 明治44年(1911年)6月12日 | 
| 改称日 | ?年?月?日(可部→可部町「かべちょう」) | 
| 第二改称日 | 昭和8年(1933年)4月20日(可部町→広浜可部「こうひんかべ」) | 
| 第三改称日 | 昭和11年(1936年)9月1日(広浜可部→可部) | 
| 住所 | 広島県広島市安佐北区可部二丁目27-63 | 
| 訪問日 | 平成15年(2003年)8月16日 | 
 
	 
	 
	 
	 
	可部線終着駅。私が訪問したこの時は、3番線から白と黄色のディーゼル車が三段峡まで走っていました。驚きと感動の車窓風景がこの先から始まるのですが・・・。車社会の波にはかなわなかったのでしょう。
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	
可部駅は現在、相対式ホームへの改良工事中。また廃止された河戸駅方面の延伸も予定されており、その工事も進んでいます。
(2016年1月11日 撮影:さんちゃん様
)
		
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	西口側に「新2番ホーム」が新設され、「西口改札」が2016年12月18日より供用開始されました。改札はそれぞれのホームに設置されており、ホーム間を渡る跨線橋は、改札外の自由通路を渡る形になります。
		(2017年3月4日 撮影:さんちゃん様
)
 青春18きっぷ春夏冬2019-2020使い方・期間・値段・北海道新幹線オプション券について
 青春18きっぷ春夏冬2019-2020使い方・期間・値段・北海道新幹線オプション券について 日本全国の秘境駅一覧表・ランキングまとめ
 日本全国の秘境駅一覧表・ランキングまとめ 【北海道&東日本パス】春夏冬2019-2020使い方・期間・値段
 【北海道&東日本パス】春夏冬2019-2020使い方・期間・値段 函館本線(JR北海道)駅舎・ホーム・駅前の写真・画像
 函館本線(JR北海道)駅舎・ホーム・駅前の写真・画像 宗谷本線(JR北海道)全駅舎、ホーム、駅前の写真、画像
 宗谷本線(JR北海道)全駅舎、ホーム、駅前の写真、画像 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!で紹介された秘境駅
 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!で紹介された秘境駅 秋の乗り放題パス・JR西日本一日乗り放題きっぷ 利用期間・発売期間・値段・特徴
 秋の乗り放題パス・JR西日本一日乗り放題きっぷ 利用期間・発売期間・値段・特徴 飯田線(JR東海)駅舎、ホーム、駅前の写真、画像
 飯田線(JR東海)駅舎、ホーム、駅前の写真、画像 私を悩ませた“不思議チャン駅”「函館本線・張碓駅」
 私を悩ませた“不思議チャン駅”「函館本線・張碓駅」 30年前に撮影した、札幌圏の駅(2)<4代目札幌駅と周辺>
 30年前に撮影した、札幌圏の駅(2)<4代目札幌駅と周辺>