大和二見駅データ |
|
| 開業日 | 明治35年(1902年)6月3日(二見「ふたみ」) |
| 改称日 | 大正8年(1919年)4月15日(二見→大和二見) |
| 住所 | 奈良県五條市二見3丁目1号1番 |
| 訪問日 | 平成17年(2005年)3月30日 |
明治35年竣工の古い駅舎。横から見ると、瓦屋根が半分だけ張り替えてあって、半分は今にも崩れ落ちそうな色をしていました。ホームは対面式ですが、片方はレールが撤去されています。使われていないホームに目を向けると、上家付きのベンチ。更によく見ると、ゴミ箱と灰皿が設置されていて、ベンチには座布団が敷いてあります・・・。使ってないホーム、ですよね?一応端まで歩いてみましたけれど、フェンスがあってホームには入れないように見えました。よく分からない謎のホームです。地元の人が憩いの場に使っているのでしょうか。
青春18きっぷ春夏冬2019-2020使い方・期間・値段・北海道新幹線オプション券について
日本全国の秘境駅一覧表・ランキングまとめ
【北海道&東日本パス】春夏冬2019-2020使い方・期間・値段
函館本線(JR北海道)駅舎・ホーム・駅前の写真・画像
宗谷本線(JR北海道)全駅舎、ホーム、駅前の写真、画像
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!で紹介された秘境駅
秋の乗り放題パス・JR西日本一日乗り放題きっぷ 利用期間・発売期間・値段・特徴
飯田線(JR東海)駅舎、ホーム、駅前の写真、画像
私を悩ませた“不思議チャン駅”「函館本線・張碓駅」
30年前に撮影した、札幌圏の駅(2)<4代目札幌駅と周辺>