吉岡海底駅(JR北海道・海峡線)駅名標・ホーム・画像 日本一(世界一)低い場所にある駅


吉岡海底

よしおかかいてい
たっぴかいてい しりうち

吉岡海底駅データ

開業日 昭和63年(1988年)3月13日
廃止日 平成26年(2014年)3月15日
住所 北海道松前郡福島町字館崎
訪問日 平成15年(2003年)11月16日

駅名標
駅名標
車内から見たホーム
列車内からホームを撮影。よく見えないかもしれませんが、ホームは一人歩ける程のスペースしかありません。
ホームの先にある側道
ホームに降りると落ち着く暇もなく奥の側道に導かれます。ホームと並行して左のような通路が上下線両脇に通っています。
ルミライトアート
ルミライトアートというもの。壁に描かれているのではなく、ライトから映像を出しているんですね。「写真には写らないんだよ。」と係の人は言っておられました。フラッシュを使わなければこのようにちゃんと撮れます。
のび太一家
海底はドラえもんワールド。巨大で無機質なトンネルの中にいくつものドラえもん部屋が並列している様は異様というか、不思議な光景でした。

ホームは相対式2面2線。基本的には海峡線の特急列車で下車できた駅ですが、 かつては「ドラえもん海底列車」という臨時車両でもこの駅に下車できました。海面下149.5mにある日本で最も低い位置にある駅で、また世界で言っても最も低い駅だそうです。

吉岡海底駅の現在 2010年12月

ホーム
@ホーム。線路が新幹線対応の3本に変化しています
連絡通路
A向かい側ホームの側道とを結ぶ連絡通路
トイレと長いベンチ
Bトイレと長い長いベンチが設置されており、旅客避難所としての機能がうかがえます。
青函トンネル完成記念タイムカプセル
C青函トンネル内には、『青函トンネル完成記念タイムカプセル』なるものがあるらしい。
(@〜C2010年12月11日 撮影:さんちゃん様 )

2006年(平成18年)8月28日に臨時特急列車ドラえもん海底列車が運行を終了し、列車での訪問ができなくなっていましたが、JR北海道のツアーで青函トンネルウォーキングというイベントが2010年までは毎年のように行われていて、それに参加すれば駅を見ることが可能でした。2011年は新幹線工事が本格化してきたためか、ウォーキングツアーは設定されませんでした。

海底駅廃止

さよなら海底駅〜青函トンネル通過証明書
さようなら海底駅〜青函トンネル通過証明書
(撮影:さんちゃん様 )

吉岡海底駅の最終営業日は2013年3月23日の臨時列車の停車が最後でしたが、竜飛海底駅の最終営業日は2013年11月10日でした。 その記念に、2013年11月2日〜11月10日に竜飛海底駅に停車する列車内で通過証明書が配布されました。

吉岡海底駅お役立ち外部リンク
Wikipedia
吉岡海底駅
地図 位置情報
吉岡海底駅 地図


えきから時刻表
えきから時刻表サイトトップ
楽天トラベル 宿泊
駅名からホテルを検索

人気ページTop10