遠軽駅データ |
|
| 開業日 | 大正4年(1915年)11月1日 |
| 住所 | 北海道紋別郡遠軽町岩見通南1丁目鉄道用地 |
| 訪問日 | 平成17年(2005年)6月13日 |
| 再訪問日 | 平成22年(2010年)7月23日 |
ホームは2面3線。行き止まりの駅になっており、全列車がスイッチバックで進行方向が逆になります。列車に乗っていると、ここで進行方向が変わる旨の放送が入り、慌ただしくイスを反転させる作業を強いられます。かつて名寄本線が伸びていた頃は行き止まりの先に線路が延びていました。
駅舎は木造二階建て。地上二階に駅舎があるため、あまり良い写真が撮れません。それにしても素晴らしい駅舎です。ちなみにホームにある跨線橋も木造で床が板張り。渡った先にはターンテーブルもある、と見所満載の駅です。
2010年7月23日撮影
駅舎正面の『JR遠軽駅』という立体文字が造り変えられ、文字色がピンク色になりました。この色は遠軽にある『コスモス園』にちなんだものとのこと。
以前はこの立体文字にハシゴが付いていたのですがそれも撤去されています。
(2012年10月4日 撮影:さんちゃん様
)
青春18きっぷ春夏冬2019-2020使い方・期間・値段・北海道新幹線オプション券について
日本全国の秘境駅一覧表・ランキングまとめ
【北海道&東日本パス】春夏冬2019-2020使い方・期間・値段
函館本線(JR北海道)駅舎・ホーム・駅前の写真・画像
宗谷本線(JR北海道)全駅舎、ホーム、駅前の写真、画像
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!で紹介された秘境駅
秋の乗り放題パス・JR西日本一日乗り放題きっぷ 利用期間・発売期間・値段・特徴
飯田線(JR東海)駅舎、ホーム、駅前の写真、画像
私を悩ませた“不思議チャン駅”「函館本線・張碓駅」
30年前に撮影した、札幌圏の駅(2)<4代目札幌駅と周辺>