上利別駅データ |
|
| 開業日 | 明治43年(1910年)9月22日 |
| 転換日 | 平成元年(1989年)6月4日 |
| 廃止日 | 平成18年(2006年)4月21日 |
| 住所 | 北海道足寄郡足寄町上利別本町20番11 |
| 訪問日 | 平成17年(2005年)7月8日 |
ホームは千鳥式2面2線で、構内踏切で結ばれています。昭和10年11月15日竣功の木造駅舎が建っていました。ホームの隣には材木工場があり、大きな音が響いています。この駅には「詰所」や「宿舎」といった古い建物がいくつも残っていて、かつては駅員だけでも数多くいたのかなと思わせます。駅左手に郵便局、駅前の道を真っ直ぐ行って国道に出ると商店があります。
駅舎は屋根と煙突の位置が違うくらいで、古いままの姿をよく残した駅舎です。
1977年(昭和52年)4月28日に貨物・荷物取扱い廃止と同時に無人化されましたが、運転要員はそのまま配置。
JR化後は入場券のみ発売を再開したそうですが、転換後にまた無人化されました。
青春18きっぷ春夏冬2019-2020使い方・期間・値段・北海道新幹線オプション券について
日本全国の秘境駅一覧表・ランキングまとめ
【北海道&東日本パス】春夏冬2019-2020使い方・期間・値段
函館本線(JR北海道)駅舎・ホーム・駅前の写真・画像
宗谷本線(JR北海道)全駅舎、ホーム、駅前の写真、画像
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!で紹介された秘境駅
秋の乗り放題パス・JR西日本一日乗り放題きっぷ 利用期間・発売期間・値段・特徴
飯田線(JR東海)駅舎、ホーム、駅前の写真、画像
私を悩ませた“不思議チャン駅”「函館本線・張碓駅」
30年前に撮影した、札幌圏の駅(2)<4代目札幌駅と周辺>